2008年10月記事一覧

つかみ取りで残った秋刀魚は結局生姜煮にしました秋刀魚は頭を落としてハラワタを出してぶつ切りにして綺麗に洗います。圧力鍋に煮汁(水、みりん、酒、醤油、お酢)を熱して秋刀魚と生姜を入れて加圧時間は20分これで骨まで食べれるさんまの生姜煮が出来上がります。

涼しいを通り越して寒くなって参りました今日は圧力鍋でイカ汁です。イカと大根を煮込んだものをこちら(岩手)では"イカ汁"と呼びます。イカのワタも一緒に煮て煮物よりは汁が多めなのでそう呼ばれるのでしょうね。圧力鍋でイカも大根も柔らか。イカの旨味が染み込んだ大根は最高です。

すっかり寒くなり秋めいてきました寒くなれば圧力鍋の出番も増えてきます秋刀魚の生姜煮、さつま汁、イカ汁(イカと大根の煮付け)...今日も圧力鍋でシチューです。シチューってあんまりご飯に合わない...って息子に言われたのでご飯とシチューを混ぜてグラタンざらにいれさらにシチューをかけてチーズを振りパン粉を振って温めたオーブンへシチューをドリアに変身させました。

大根の味噌汁といえば千六本ですが大きさを揃えた千切りはちょっと大変。なので最近はいちょう切りにして圧力鍋で大根の味噌汁を作ってます。3分の加圧時間で大根が柔らか。千六本はあまりつくらなくなりました...

寒くなると食べたくなるのが鍋類きょうの晩御飯は水炊き手羽元を水から茹でていったん茹でこぼして洗い新たに水から茹で、薄切りにした生姜も入れて沸騰したらアクをすくって加圧10~15分自然放置して圧力を下げます。圧力鍋で茹でるとなぜか肉離れがよくなります。お肉とスープに分けて土鍋にスープを入れます。白菜、キノコ類、豆腐、下処理したしらたきなどを加えて食卓へ。やっぱり薬味は紅葉おろし。最後はおじやでしめま...

最近圧力鍋でポトフを作るときじゃが芋を入れなくなりましたというのも、主人の実家が農家のため沢山野菜を頂くのですが、最近じゃが芋は"北あかり"ばかりを頂くので、煮崩れてしまうのが怖くてじゃが芋なしのポトフです。北あかりは最初に蒸して最後に加えれば大丈夫なんですけどやっぱ、ちょっと手間です。キャベツたっぷり、少々カロリーダウンのポトフです。

煮魚の煮汁を利用してゴボウや豆腐を一緒に煮込んだりしますがいつもの秋刀魚の生姜煮にゴボウを一緒に炊き込んでみました。骨まで食べたいので加圧時間は20分ゴボウは別に20分煮込む必要もないと思いますが途中でフタを開けれないのが圧力鍋ゴボウを最後にのせて結局20分加圧です。ゴボウは煮崩れないので一緒に煮込んでも大丈夫煮汁をよく吸って柔らかです秋刀魚は安くて美味しいので助かります。

圧力鍋には圧力の切り替えの出来るものがあります切り替えで圧力の低い方を低圧と呼んでいます一般的な圧力鍋よりも低い圧力で設定されています。野菜料理や白米を炊くときは低圧を使うと美味しく出来ます。低圧を使えばブロッコリーを蒸しても色鮮やかに美味しく仕上がります。圧力鍋でご飯を炊くと柔らかくなりすぎる感じですが、低圧を使えばふっくらご飯が立ってます!圧力鍋を選ぶならこの高圧と低圧が使えるものがおすすめで...

中国産の粒あん、冷凍インゲン普通にスーパーで売られている食品が危なくなっている。粒あんなどはパンや和菓子にも使われるわけだからこれらの食品もよく見て買わないとダメたってことになる。「冷凍食品は封を開けたらまず匂いをかいでみて異臭がないかを確かめ、もし、口にして変だったらすぐに吐き出して下さい 」「異常を感じたら保健所へ持って行って下さい」食品のアドバイザーの方がテレビでこのようにコメントされてまし...

栗は食物繊維が豊富で体に溜まった老廃物などを出してくれるらしい。圧力鍋を使えばなぜか栗の皮が向き易くなるのでこの秋は栗を沢山買って食べようと思ってます。かぼちゃや、サツマイモも同様、体を綺麗にしてくれるらしいです。

私もティファールを使ってますが世界中でもっとも使われている圧力鍋です。ティファールの公式サイトはこちらです。右側のナビメニューに圧力鍋の使い方があります。実は、私も初めてみましたが、「おでんの練り物は膨らむので落し蓋はしてはいけない」という事実を初めて知りました。もっとも練り物は最後に加えるので圧力をかけて使ったことはありませんが...

圧力鍋を購入するとき、ティファールかフィスラーの圧力鍋か最後まで悩みました。最終的にティファールを選びましたがフィスラーも一度は使ってみたいと思ってます。ふたを変えれば無水なべにもなるというのが魅力でしたが、。スプリング式は使ったことがなかったのと低圧と高圧の切り替えがピンの上がり具合をみて判断するのがちょっと面倒そうだったのでティファールを結局選びました。◇フィスラー社の公式サイト◇フィスラー社...