圧力鍋の便利な使い方を色々考えてみました

圧力鍋を使うとゆで卵や栗の皮がむきやすくなったり、魚は缶詰のように骨まで食べられたり、圧力鍋は早く調理が出来る、という以外にも重宝します。

圧力鍋の便利な使い方記事一覧

圧力鍋を使うと何故むき易くなるのか理論はよくわかりませんが、ゆで卵や栗の皮が剥き易くなります。ゆで卵はキッチンペーパーを利用して立てて圧力鍋に並べると真ん中に黄身がきます。茹でるというよりは”蒸す”、つまり蒸し卵です。沸騰して加圧したら火を弱めて固ゆで卵なら1分30秒、半熟玉子なら1分加圧する。固ゆで卵は10分、半熟玉子なら5分蒸らします。→圧力鍋を使ったゆで卵の作り方栗は一晩水につけて6分~10...

圧力鍋を使うと魚の骨まで食べられます。サバの味噌煮でしたら加圧40分、イワシなら加圧20分くらいです。高圧と低圧の切り替えがあるタイプは高圧を使用します。ちょっと手間がかかりますが鮎の寒露煮も頭から全部食べることができて美味です。長時間煮るので魚の煮汁が少ないと焦げ付きの原因になりますので煮汁は多目の方が失敗がありません。煮汁が多いようなら圧力を抜いてふたを開けてから圧力をかけないで煮詰めます。

圧力鍋でパスタを茹でる?と思われるかも知れませんが、生パスタのようなもっちりとしたパスタに短時間で茹で上がります。具体的には、なべに1/2以下の水と塩適量を入れて沸騰させてパスタを入れます。パスタを入れてくっつかないよう菜箸でほぐします。蓋をして加圧したらすぐに火を止めます。蒸らし時間はパスタの表示されている茹で時間の半分以下。急令してふたを開けます。水の量は普通にパスタを茹でるときよりも少なくて...

圧力鍋でいつもの倍の量のプリンを作るために、落し蓋を利用して蒸し器の2段活用してみました。6リットルのものを使用してますが、プリンのカップ(大きめ)が3つしか入らない。6個作る予定なので2回に分けて作るのは効率が悪いですよね。そこでなべに水を入れて付属の中かご(蒸し器になるパーツです)をセットしてプリンカップを3個入れ、その上にステンレス製の落し蓋をのせます。その落し蓋の上に3個プリンカップを入れ...

 圧力鍋は圧力がかかっている間は蓋を開けることが出来ません。そこであくはどうやって取るかが問題になりますが、一般的には蓋を閉める前に取っておくわけですが、やっぱり加圧中もあくのことが気になりますよね。圧力鍋で使えるあく取りシートを見つけました使ってみるとコレは便利♪いい仕事してくれます。あくを取ってくたくたになったシートさんです。よく頑張って仕事をしてくれました。いつもよりも煮汁がきれいです油も取...